子どもは誰もが健康であり愛され、
望まれた存在でいたい。

園だより

2020年度のお知らせ

過去のお知らせ一覧に戻る

令和2年1月

餅つき

12月29日 毎年恒例の餅つきですが、今年は職員だけで搗きました。

保育士もぺったんぺったん 1時間ほどで搗き終わりました。

クリスマス会

12月25日 感染症対策を施しながら、クリスマス会を開きました。今年はサンタクロースもトナカイもマスクで感染防止に協力してもらいました。

寄贈で頂戴した飲み物とクリスマスケーキをおいしく頂きました。

クリスマス会ではゲーム大会をやめて、ディスタンスを取ってビンゴ大会に変更しました。

クリスマス飾付け

12月3日 12月になって館内と館外をクリスマスに向けて飾り付けました。

ツリーは児童と一緒に、館外のイルミネーションは指導員が飾り付けました。

令和2年12月

餅つき

12月29日 毎年恒例の餅つきですが、今年は職員だけで搗きました。

保育士もぺったんぺったん 1時間ほどで搗き終わりました。

クリスマス会

12月25日 感染症対策を施しながら、クリスマス会を開きました。今年はサンタクロースもトナカイもマスクで感染防止に協力してもらいました。

寄贈で頂戴した飲み物とクリスマスケーキをおいしく頂きました。

クリスマス会ではゲーム大会をやめて、ディスタンスを取ってビンゴ大会に変更しました。

クリスマス飾付け

12月3日 12月になって館内と館外をクリスマスに向けて飾り付けました。

ツリーは児童と一緒に、館外のイルミネーションは指導員が飾り付けました。

令和2年11月

小学生ハイキング

11月15日 小学生全員で信太山青少年野外活動センターへ出掛けました。高学年が中心となってカレーを作りました。

食後はチーム対抗の大縄跳びやリレーで遊びました。

目で見る自然教室

11月8日 夏から延期になっていた目で見る自然教室が場所を関西サイクルスポーツセンターに移して日帰りで開催されました。メデミルンジャーとの記念撮影です。

大阪ガス灯火クッキング

11月7日 毎年訪問させていただいている大阪ガス様の灯火クッキングですが、今年は施設内で体験しました。

直接会えないので、大阪ガスさんが作り方のYouTubeを制作して下さいました。当日は動画を見ながら、餃子とイカ焼きを作って食べました。

善行児童表彰

11月3日 文化の日に合わせて善行児童表彰が行われました。

16名の児童が学園から表彰されました。

令和2年10月

ハロウィンとお菓子作り

10月31日 ハロウィンに合わせて仮装を楽しみました。

おやつは、サツマイモをつぶしてスィートポテトを手作りしました。

中高生 秋のハイキング

10月25日 中高生は、ハイキングで伊賀のモクモクファームへ出掛けました。

現地でソーセージ作りを体験しました。

昼食後は、敷地内で自由に遊びました。

夜具仕立て替えのご奉仕

10月14日 更生保護女性会の皆さんが夜具仕立て替えのご奉仕に来園してくださいました。

令和2年9月

グランド遊び

9月21日 天気が良かったので、グランドで遊びました。

3チームに分かれてリレーで競争をしました。

廃材工作

9月20日 今回は牛乳パックを材料にして取り組みました。

切り込みを入れて、形を整えたら色塗りをします。

つばの部分を取り付ければゲームキャラクターの帽子が完成しました。

ぶどう狩り招待

9月12日 民生児童委員さんのご厚意でぶどう狩りに招待していただきました。

ぶどうの棚に届かなくて抱きかかえられてぶどうを採りました。

令和2年8月

夏祭り

8月29日に例年より規模を縮小して、学園だけの夏祭りを開催しました。当日は、山城さんご一家と知人の方々、そして全日本プロレスのゼウス選手(写真左)とヒップホップMCのSHINGO★西成さん(写真中央)がボランティアに来てくださいました。

児童は、スーパーボールすくいや当て物を楽しみました。

「あれが欲しい」と狙う児童は残念な結果になり、「どーせ当たらんし。なんでもええわ」と無欲の児童の方が大当たりを引き当てる傾向が…。 当て物は奥が深いですね。

食べ物は、焼きそば、かき氷、ジュース、唐揚げ、揚げたこ焼き、フランクフルト、おにぎりが用意されました。食べきれないほどの量でした。

手作りおやつ(クレープ)

8月13日のおやつはクレープでした。低学年は、焼けたクレープにホイップクリームやフルーツを自分で選んでトッピングして食べました。

高学年以上は自分でクレープ生地を焼くところから体験しました。薄く丸く広がらなかったり、ひっくり返す時にくっついたりと手こずる場面もありましたが、自分で作ると形や見た目は関係なく美味しいようです。

花火

8月13日と15日の2回に分けて、手持ち花火を楽しみました。

夕闇の中に、児童の楽しそうな笑い声と花火の光が包まれ、印象的な風景でした。

たこ焼きパーティー

8月11日の昼食はみんなでたこ焼きを食べました。

たこ焼きの具は、タコ以外にチーズやウインナーが用意されました。焼きたてのたこ焼きを「フーフー」と冷ましながら食べました。

水遊び

8月10日と22日の2回に分けてグランドで水遊びをしました。

児童は、寄付で頂いた人気キャラクターの水鉄砲での撃ち合いに「冷たい」と歓声を上げながら逃げ回り、はしゃぎました。

手作りおやつ(かき氷)

今年は、8月の毎週日曜日のおやつにかき氷が提供されました。四角い氷を機械にセットしてスイッチを入れるとカップに削られた氷が盛り上がって雪山が出来上がります。

児童は、好みのシロップをかけて頬張っていました。

令和2年7月

廃材工作

児童に好評だったので、前回に続いて7月25日に廃材工作を楽しみました。

職員のお手本作品も参考にしたようですが、なかなかの力作ぞろいです。児童の発想力は無限大ですね。

おやつ作り(クッキー)

先月に引き続き7月24日におやつ作りに挑戦しました。クッキーの生地を伸ばして…

型でくり抜いて、オーブントースターで焼きました。

完成品は当日のおやつに配られました。職員もお相伴にあずかりました。味は高評価でした。

水遊び

市民プールが使えない今年の夏。7月23日に附属保育園のプールを借りて水遊びをしました。

小学校1〜2年生だけでしたが、蝉の声に混じって保育園の屋上から児童の歓声が聞こえて来ました。

七夕の集い

7月7日 玄関に飾られていた笹を食堂に移して七夕の集いを開催しました。短冊に込められた児童の願いが披露されました。

令和2年6月

絵画コンクール

6月8日に絵画コンクールの表彰式が行われました。
金賞、銀賞、銅賞、職員激励賞に選ばれた児童に賞品が贈られました。

参加児童の全作品は食堂に展示されました。

メイクスマイルプロジェクト慰問

6月21日 自粛で行事が中止される中、一般社団法人日本生活文化推進協議会様がたくさんのプレゼントを持参して下さいました。(詳しくは育み新聞にて報告します。)

当日の昼食とおやつは、頂いたお寿司とお菓子を食べました。

男性職員に感謝する集い

6月21日に児童主催で男性職員に感謝する集いが開かれました。それぞれのイメージに合ったコップが贈られました。

指導員に質問が寄せられ楽しいひと時になりました。園長から男性職員を代表してお礼がありました。

芋掘り

6月27日 柏原市から借りている農園でジャガイモが育ちました。

掘り起こしたジャガイモは、翌日のBBQで美味しく頂きました。

笹飾り付け

6月27日 折り紙で作られた様々な飾りで笹を飾り付けました。

小学生が折り紙の彦星と織姫を折って飾りました。幼児さんは紙のリングを保育中に作り、自分たちで飾りました。

BBQ

6月28日 前日からの悪天候の影響で屋外でのBBQが屋内でのホットプレートを使用してのBBQに変更になりました。

ジャガイモは先週に掘り返したものです。BBQは外で食べても中で食べても美味しいですよね。

令和2年5月

皆勤賞・精勤賞表彰

5月5日の子どもの日の昨年1年間、休まずに登校した児童に皆勤賞と精勤賞がそれぞれ贈られました。今年は皆勤賞25名、精勤賞18名でした。
6月に入り、徐々に学校が正常化され始めました。今年も健康に留意して登校して欲しですね。

こどもの日の夕食

多目的ホールにて全員でお寿司を食べました。例年なら昼食に回転寿司店に出掛けるのですが、今年はテイクアウトで用意しました。

お寿司は、回っても回らなくても大好物です。オードブルも用意され、皆はお腹いっぱいになりました。

映画上映会

外出自粛生活の間、多目的ホールで映画上映会を数回開催しました。

女性職員に感謝する集い

5月10日 児童会主催で女性職員に感謝する集いが開催されました。
女性職員を代表して副園長から「これからも頑張ります。ありがとうございました。」とお礼がありました。

副園長をはじめ、保育士、栄養士、事務職員、心理士の女性職員全員に児童会から感謝の気持ちをこめたポーチが手渡されました。

廃材工作

5月24日と31日の2日間、小学生を対象に廃材工作を楽しみました。
職員が家庭から廃材を持ち寄り材料を提供しました。

それぞれ創意工夫を重ねて、廃材の形や特徴を利用した作品が出来上がりました。
作品の一部は、次号の育み新聞で紹介したいと思います。

令和2年4月

新入学入園お祝い茶話会

今年は、幼稚園:1名、小学校:3名、中学校:8名、高校:4人が、それぞれ入園・入学・進学しました。

それぞれにお祝いの記念品として文具・通学鞄が贈られました。

新中学1年生は書で決意・抱負を表しました。

幼稚園さんは「幼稚園でしたいいこと」を絵で描いてくれました。
早く新しい制服姿が見たいものです。入園・入学式が楽しみです。 ※この茶話会は、NHK歳末たすけあい分配金によって運営させていただいております。

入学式

新型コロナ感染が話題の中、小学校と中学校はなんとか入学式が開催されました。
しかし、公立高校の入学式は全て中止となりました。

新小学1年生 正面玄関で パチリ!

先月までお世話になっていた幼児の職員と桜の下で パチリ!

新中学1年生 正門にある有名な銅像をバックに パチリ!

令和2年3月17日

退園式

3月17日 令和元年度の退園式が開催されました。 今年の退園生は高校3年生1人と中学3年生2人でした。3人の門出に国分中学校の 先生方が多数出席して下さり、退園式に花を添えていただきました。

答辞

退園生代表は答辞で13年間の学園での思い出が振り返りながら、 新たな生活へ向けての希望と決意を語りました。 また、学園に残り生活を続ける後輩たちにも熱いメッセージが贈られました。

退園パーティー

退園式終了後に開かれた退園パーティー。それぞれのテーブルで話の花が咲きました。 調理員さんがその場でお寿司を握ってくださり、お寿司屋さんさながらの雰囲気にみんなが喜びました。

記念撮影

学園に3人から感謝の寄せ書きが贈られました。すぐに2階職員室前の壁に飾られました。

令和2年3月14日

お菓子作り

3月14日のホワイトデーに向けて男子がお菓子作りに挑戦しました。 チョコレートを溶かして型に流し込んだり、生地を伸ばし型でくり抜いて焼いたりと 悪戦苦闘でした。さてさて、返す相手がいるのかどうかはご想像にお任せいたします。

令和2年3月3日

ひな祭り

3月3日の桃の節句に合わせて、ボランティアの方に着物を着付けてもらいました。 お雛様に負けないくらい可愛いでしょ?

過去のお知らせはこちら

PAGE TOP